キャプション●日 時:(1)高校生相当以上:令和7年9月6日~ 27 日(全4回)毎週土曜日 10:15 ~ 12:15 (2)小 学 生:令和7年9月6日~ 27 日(全4回)毎週土曜日 9:00 ~ 10:00●会 場:世田谷区立総合運動場陸上競技場・日本大学商学部大蔵グラウンド●参加費:(1)高校生相当以上:9,800 円 (2)小学生:7,200 円●参加人数:(1)高校生相当以上:62 名/定員 90 名 (2)小学生:19 名/定員 50 名●内 容:ウォーミングアップ、ペース走、インターバル走、タイムトライアル(800m/5㎞/10㎞)●主 催:公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団 ●共 催:世田谷区●協 力:株式会社 M & A ベストパートナーズ、日本大学、青山学院大学、駒澤大学、日本体育大学、明治大学、東京農業大学●協 賛:ミズノ株式会社、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社●主 催:公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団●共 催:世田谷区●協 力:合同会社 TWOLAPS、青山学院大学●協 賛:ミズノ株式会社、 コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社マガ配信でのワンポイントアドバイス等●講 師:原口 孝徳(コンディショニングトレーナー)●主 催:(公財)世田谷区スポーツ振興財団 ●共 催:世田谷区●協 賛:ミズノ株式会社、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社◆ランニングクリニックトップアスリートを指導してきたコーチ陣から、ランニングに必要なカラダ作り、走り方や練習法などを学びます。ランニングクリニック中に開催されるタイムトライアルで、好成績を残した方には、「世田谷 246ハーフマラソン・タイムトライアル」無料招待権、または優先出場権が進呈されます。◆合同練習会世田谷 246 ハーフマラソンの出場者を対象に、ハーフマラソンの完走、目標記録達成を目指した練習会です。●日 時: 令和7年 10 月 25 日(土) 9:30 ~ 12:00●対 象:第 20 回世田谷 246 ハーフマラソン出場者●会 場:世田谷区立総合運動場陸上競技場●参加費:2,000 円 ●参加定員:90 名●内 容:レース本番までにアスリートが実践する走力を最大限発揮するための調整方法等を実技、質疑・応答等にて指導◆フォローランニングクリニック世田谷 246 ハーフマラソン完走や自己記録更新を目標に、年間を通じてひとり一人のランニング課題解決に向けたプログラムとなっております。また、レッスン後には自主練習で役に立つプログラムや、補足情報、クリニック動画等のメルマガ配信も行います。●日 時:第1期…令和7年4月~6月 第2期…令和7年7月~8月 第3期…令和7年 10 月~ 12 月 第4期…令和8年 1 月~3月 ※除外日あり●対 象:18 歳以上 ●定 員:各期 15 名●会 場:世田谷区立総合運動場陸上競技場・二子玉川緑地運動場園内●参加費:各期 12,000 円~ 15,000 円(開催期の実施回数により変動)●内 容:ひとり一人のランニング課題解決に向けた指導、クリニック動画等のメル●日 程:令和8年1月~3月頃予定●対 象:高校生を除く 18 歳以上の方●会 場:未定●参加費:500 円●内 容:「プロギング」と「走りの基本を身につけるドリル等」、スポーツと社会貢献活動を融合したイベントです。「プロギング」では街の中でゴミを拾う意識啓発を図ります。「ランニングクリニック」では、正しい姿勢・腕振り・足の使い方等、実践を交えながら学びます。◆1DAY ランニングクリニック×プロギングプロギングと、「正しい走り方のワンポイントク リ ニ ッ ク 」 を 行 う、スポーツと社会貢献活動を融合したイベントです。※プロギングとは「ゴミ拾い」と「ジョギング」を合わせたフィットネスになります。24大会公式サポートイベントのご紹介
元のページ ../index.html#28